2022.03.18
こんにちは、ホームページをご覧いただきありがとうございます。
コロナウイルスが猛威を振るう中、マスクが欠かせない状態ですが、
マスクをしていると保湿されるので、喉の渇きを感じずらくなります。
ですので、平常よりもこまめな水分補給が必要なようです。ぜひお気を付けくださいね。
電気工事は施工場所によって工事内容が大きく異なるものです。今回はオフィスビルにおける電気工事についてお話ししたいと思います。
オフィスビルでは、広いスペースを照らすための照明器具の設置、各デスクの配線など一般住宅やマンションでの電気工事では行われない工事も行われます。広い範囲の照明制御が必要となるため、一般住宅では使われないスイッチを用いるケースもよくあります。
各デスクにLAN配線や電源配線を行うために用いられるのが「床下配線」であり、オフィスがコードだらけにならないための有効手段としてよく用いられています。他にはエレベーターや空腸への電源配線、各配電盤の取り付け、避雷設備や自家発電設備の設置などさまざまな電気工事が行われています。さらには設備全体を管理する中央監視室に、設備の監視や操作を行う計装線と呼ばれる低圧回路の配線を設置することもあります。
電気工事は私たちの生活を支える電気というライフラインを維持するために欠かせない工事です。少しでも電気工事に興味を持たれた方は、岐阜県で電気工事を幅広く行う株式会社新谷村電気工事へお問い合わせください!
株式会社 新谷村電気工事
〒503-1337
岐阜県養老郡養老町直江417-2
TEL:0584-71-7500
お問い合わせはこちら